増税前の9月末に購入したHP ENVY x360 13がようやく届きましたので早速開封しました。
□パッケージ
黒ベースのパッケージデザイン。この箱に伝票や保証書が貼られた状態で届きました。
伝票とかはキレイに剥がせます。
□開封
箱を開けると、空っぽのスペースがありました。何も入ってないと思って焦ります。
本来は保護フィルムとかOfficeとかオプション品が入るのかも
上部の入れ物を取ると本体がようやく登場。
簡易なスタートアップ説明書が入ってました。
□本体
左側はUSB 3.1 Type A、ヘッドホン、電源ボタン、排気口。
ディスプレイ端子は無いので別途ケーブルが必要。自分は既にUSB Type C ハブを購入しました。
最近のモバイルには珍しく、フルサイズUSBが2つも搭載。逆にTYPE Cが一つと少ないです。TYPE CはPD対応なので電源にもなります。
電源コネクター廃止してTYPE C二つの方が嬉しかったかも。
ステッカーがまっすぐ貼られてないのが残念。
ACアダプター。デカイです。壁差し込み用のアタッチメントもありますが、モバイルを意識していない感が残念。
モバイルでは市販のPD対応アダプターをつかってコチラは家専用にします。
□まとめ
本体デザインはアルミ削り出しで硬質感、高級感がありいい感じです。モバイルらしく薄くシャープです。モバイル時に映える魅せるデザインになってます。
端子類はフルサイズが2つあり汎用性高いですが、ディスプレイ端子などはないので
電源が、モバイルを意識してないのが残念かも。
□購入
ヒューレット・パッカード(HP)
OOWOLF
RAVPOWER