IMG_4905
新型コロナ禍でテレワークが当たり前になり、テレビ会議も日常的になりました。大学生の息子もオンライン授業も当たり前にとなり安定したWi-Fi環境が必要になったのでメッシュWi-Fiを導入しました。
□パッケージ
FullSizeRender

Amazon専用のスターターパックで本機と子機2つがセットになった箱が届きます。
パッケージに直接伝票が貼られて届くので結構汚れてます。

□本体

FullSizeRender
WRM-D2133HPとWEM-1266が2つに、

LANケーブルが1つとACアダプターが3つ入っています。
FullSizeRender

「はじめにお読みください」と「セットアップガイド」が本機と子機分、保証書など入っています。

□本体
IMG_4949
本機。白い円筒型。いままで黒い電子機器が多かったのですが白が増えてきましたね。トレンドに乗っていると思います。背面はスイッチやLAN×3、WANがあります。以前使っていたルーターよりLANが減っていますしUSB端子もありません。壁掛けはできません。


FullSizeRender
中継機。白い円盤型。背面に脚とLAN端子があります。壁掛けはできません。


□Wi-Fi設定
IMG_3951

今まで使っていた無線LANルーターから設定を引き継ぐことも可能で、この場合接続する側の機器の変更が不要なのでとても便利ではありますが、引き継いだSSIDは編集ができないのとSSID以外の設定は自分でする必要があります。

また、何らかのトラブル時にリセットをかけたときの復帰が大変になります。

ということで、新規一転ということで新たに設定をやり直しました。
中継器とのペアリングは済んだ状態で届くのそこは不要なのはいいですね。


バンドステアリングは標準でオンですので、2.4GHz、5GHzでSSIDは分かれておらず1つのSSIDで済みます。接続側も気にせず設定できるのでとてもいいですね。

テレビ会議で安定するようにアドバンスドQosもテレビ会議と動画を優先した設定にしました。
あとは、ゲームで開けておかないといけないポートがあるので設定して移行完了です。

□中継機の設置
Air Station Connect アプリを使って電波状態を確認しながら設置します。
使い方は下記のリンクから


我が家は2階建てで4LDKになります。LANの配線の関係で1階の南東端に本機を置かざるを得ず、2階の北西の寝室や南西の長男の部屋の電波が悪い状態でした。

唯一、本機の真上の次男の部屋は安定して通信ができていました。

FullSizeRender


ということで中継器はもともと通信状態の悪かった、北西の寝室と南西の長男の部屋に置くことにしました。

中継器と本機を結ぶ線は赤(電波良)> 黄色 > 緑(電波普通)

という感じですが緑色でも十分本機と子機の通信はできています。

IMG_4577
ルーター本機は出来るだけ2階に近い方が良いと思ったので無印のコーナー棚を使って天井近くに設置しました。地震で落下しないように転倒防止ジェルの上に置いてます。

本機が白色なのでインテリアに馴染んで良かったです。ケーブルはダイソーのケーブル隠しでカバーしました。


IMG_4611
中継機も無印のトレーが丁度のサイズだったので壁掛けにしました。配線はダイソーの配線カバーです。出来れば直接壁掛けできれば設置の自由度が高いのですが仕方ないです。

こちらも転倒防止ジェルの上に置いておくことで地震でも落下しないようにしています。

コンセントの真上とかは繋がりにくくなったので少し離した方が良いようです。我が家は配線カーバーが50㎝の長さがあるのでコンセント上50㎝の位置に設置しています。

□中継機の置き方のポイント(木造2階建ての戸建て)
  • 中継機は使う機器のある部屋の中におく
  • 中継機を本機に近づけるより使う機器に近い位置に設置
  • 本機は天井近くに設置
  • コンセントからは離す
色んな置き方を試しましたが結論として上記が一番安定しました。
中継機と本機は少々電波が弱くても接続はしっかりされます。相性が悪いわけがないので。

ドア一枚でも電波は弱くなるので使う機器と中継機は同じ部屋にある方が安定します。
本機と中継機と使う機器がどれに繋ぐのがいいのか迷うような設置の仕方は良く無さそうです。


□まとめ
いままで使っていた機種はWXR-1750DHP2でしたが、導入当時は電波が強くて2階建ての戸建てなら1台て足りると思っていたのですが、テレワークでテレビ会議などをしているとたまに途切れたりすることがあり、2階の部屋でも1階と同じ安定した電波状態が欲しくなりました。

中継機も2階に1つだけ置いたりしてもなかなか安定していなかったし、場所に応じてつなぐWi-Fiを選ぶのも大変でした。

そこで、Amazonで安くなっていたこのスタートセットであれば子機が2つも付いていて2階の各部屋でも安定できると考えて導入しました。

導入当初こそ最適な設置場所が見つからず、前の機種よりもテレビ会議も不安定で失敗したかと思いましたが中継機を本体に近づけるより使いたい機器がある部屋の中に中継機を置くと安定することを発見して以来とても快適な通信環境になりました。

メッシュWi-Fiだと電波が強い方に自動的につないでくれるので切り替え不要で気にせず使えるのがとてもいいですね。

我が家は200Mbpsの光回線なのですが部屋中どこでも100Mbps以上でつながるようになっています。

また、無印の棚がうまく使えたので本機も中継機も邪魔にならないところに設置できて大満足です。


□動画
未作成

□リンク
YouTubeのチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/user/bluemeteor555/
Instagram
https://www.instagram.com/blue_meteor555/
Twitter
https://mobile.twitter.com/blue_meteor555


□購入
デュアルバンド