IMG_8978
花粉や梅雨時期など外に洗濯物を干せないときに助かるのが衣類乾燥除湿機です。我が家で使っていた除湿機が突然焦げ臭いにおいがして壊れてしまったので新しい除湿機を購入しました。


前に使っていたのも同じパナソニックの衣類除湿乾燥機でF-YHHX120でした。2台使っていて、そのうちの1台が壊れてしまいました。

家電の購入はケーズデンキです。家電は長期無料保証がつくのでネットショップではなく家電量販店で買うことが多いです。ケーズデンキはネットの最安値前後まで値引き交渉ができることが多く、店員の知識やサポート力も高いので気に入っています。

□選択理由
衣類乾燥除湿機ですが他社にも同様の商品がありますが、パナソニックを選んだ理由はハイブリッド乾燥機能を持っていて、高温多湿に強いコンプレッサー方式と低温多湿に強いデシカント方式の2つの除湿方式を搭載していて最適な除湿モードを自動で選択してくれる為です。

□パッケージ
IMG_8979

□比較
IMG_8980
左が新型です。前の除湿機とは基本的にサイズ感は変わりません。デザインも近いです。

IMG_8982
操作系。上側が新型です。基本的な機能は共通ですがカビが発生しやすいら内部乾燥が追加されたのは嬉しいです。

IMG_8988
送風機能が大幅に改善していて上下だけでなく左右も送風できるようになりました。

ナノイーも放出されるので室内干しでもカビ臭くなりにくいです。

□使い方
我が家は8畳の部屋を丸ごと除湿部屋にしています。

IMG_9005
天井から吊り下げる金具(川口技研 室内用ホスクリーン スポット型 SPC-W)で物干し竿を通して干しています。

この商品は優れていて使わないときはバーを外してしまえばほとんど目立たなくなります。

これによりベランダ干しと同じ洗濯物の量を一晩で一気に乾かせます。

洗濯物が多いときは自動モードにせず、速乾モードに加えて下記の連続運転設定にしています。

FullSizeRender

連続モードが前モデルは簡単にできたのですが、専用ボタンがなくなってしまったのは残念です。

□動画レビュー
ルーバーの動きなどは動画で確認して欲しいです。


□関連記事
旧モデルのレビュー記事


Panasonic パナソニック衣類乾燥除湿器公式ページ



□購入
紹介している機種(一つ前のモデル)

最新モデル


大型 室内物干しに便利なホスクリーン