
NEC Aterm モバイルルーターシリーズ(MR03LN / MR04LN / MR05LN)用のケースです。元はただのスマホかでしたが、上部を開けるように改良したのでとても使いやすくなっています。 続きを読む
スバルのレックスVX、インプレッサSW HX-S、エクシーガ2.5i spec.B Eyesightと乗り継いできた碧 流星が送る車やガジェット、デジタル家電のレビューが中心のブログです。ココログより引越しして来ましたので2ndなのです。
小学2年生の次男がプログラムを組みたいというのでichigojamを検討していましたが、本屋にプログラムの本を一緒に見に行ったところScratchがよさそうだということになりました。本を読むのもそこそこに、オリジナルのプログラムを作り始めたりと、いい滑り出しができたかなと思います。
□公式ページ
Scratch - Imagine, Program, Share
ipowの半田ごて7点セット『Ipow 7in1ダイヤル式電子はんだこて セット 半田こて スイッチ付き 温度調節可能(200~450℃)5個交換コテ先付き 収納ケース付き』を購入しました。100均一でも半田ごてが売っている時代ですが、温度にデリケートな電子機器の半田付けには温度調節可能付きがオススメ。Amazonにはいろいろな半田ごてや半田ごてセットが売っていますが、Ipowのセットがケースもついて一番良いと感じました。
スバルがロスアンゼルスのオートーショーにて、3列ミッドサイズSUV「SUBARU VIZIV-7 SUV CONCEPT」を世界初公開しました。7人乗りのSUVでかなり大きなサイズのようでトライベッカの後継と言えそうです。
□関連ページ
富士重工業株式会社 ニュースリリース:「SUBARU VIZIV-7 SUV CONCEPT」を2016年LAオートショーで世界初公開
我が息子にプログラミングを教える為にIchigoJamを検討中ですが、複雑な製品群なのでどれを買ってよいのか悩みどころ。PCNのPRODUCTSから買うべき商品を考えてみました。
□公式ページ
PRODUCTS | PCN プログラミング クラブ ネットワーク
子供にやらせてみたいのは半田ごてによる電子工作とプログラミングの楽しさを伝えたいことです。息子は小2ですがプログラムに興味があるのでそれを削ぎたくないという感じです。
続きを読むIchigoJam UとIchigoJam Tの違いを調べてみました。どうやらその前にも初代IchigoJamがあるようです。結論からいえば、キーボードがPS/2対応からUSBキーボード対応になったことですね。
□公式ページ
IchigoJam 組み立て済完成品 U | Programming Club Network
IchigoJam 組み立て済完成品 T | Programming Club Network
子供がマインクラフトでレッドストーンやコマンドブロックをつかって結構複雑なことをやっているのですが、modをつくりたいとかプログラムを作りたいとかいうようになってきたので適当なものがないかとネットを見ていたらichigojamというこどもむけのミニパソコンがあるようです。独立したパソコンでベーシックが動くようです。
□公式ページ
こどもパソコン IchigoJam - はじめてのプログラミングパソコン(1500円)
タスクバーにEDGEのアイコンが出なくなってしまったり、ストアアイコンが消えたり、スタートボタン開いてもタイルが表示されなかったり、再起動も出来なくなったりと不安定なのでとりあえず復元してみてます。
いよいよ、トヨタが2017年WRC復帰し、日本でもテレビ朝日でWRCが放映されるとよいニュースが続いていましたが、今季ダブルタイトルを獲得したフォルクスワーゲンが今季限りでWRCから撤退するという衝撃的なニュースが飛び込んできました。今年起きた排ガス不正が影響したのかもしれませんが、なんとも、盛り上がりそうだった2017年に水を差すニュースに残念でなりません。
□関連記事
フォルクスワーゲン、WRC撤退を公式発表、ポロR5の開発を表明 ? RALLYPLUS.NET ラリープラス
オジエ、チームのWRC撤退発表後に意味深メッセージ ? RALLYPLUS.NET ラリープラス