auの2009年秋冬モデルが発表されてから大分経ちますが、DocomoとSoftbankが11月10日に新製品の発表を行うようです。当初SoftBankは9日の発表を予定していたようですが、酒井被告の裁判と重なるとのことで一日ずらしたようです。
さて、auの発表では、シャープとカシオからハイスペックなケータイがリリースされましたね。シャープのは無線LANを、カシオのは最大20fpsの高速連写を備えたモデルです。
Docomoの方はあまり情報を追ってないのでよくわかりませんが、SoftBankの方は940SH、941SHというハイスペックなシャープ製ケータイがでるようです。
この2つには無線LANが搭載されるとか。
どういうスタイルになるのかまでは正確な情報が入っていませんが、AQUOS SHOTとFULLTOUCHの後継になるのでは?と思われています。
SoftBankは過去最高の利益を上げているようですし、カーナビの定額通信サービスなど積極的な展開をしていて注目です。
続きを読む
2009年10月
以前の記事でWRCの情報を得られるアプリを紹介しましたが、また調べてみたところWRCとRallyに関するアプリを見つけましたのでご紹介します。
1つ目はレースゲームなどで有名なFISHLABから、本格的なラリーゲームの登場です。オリジナルの車ではありますが、本格的なラリーゲームとなっていて、一台ずつの走行やコ・ドライバーによるナビゲーション付など、なかなか凄いです。価格がアプリとしては高めの900円ですが、WRCやラリーファンなら購入しても良いかなと思います。
Rally Master Pro 3D のダウンロードはこちら→
[AD]WRCの情報誌ならWRC plus
続きを読む
1つ目はレースゲームなどで有名なFISHLABから、本格的なラリーゲームの登場です。オリジナルの車ではありますが、本格的なラリーゲームとなっていて、一台ずつの走行やコ・ドライバーによるナビゲーション付など、なかなか凄いです。価格がアプリとしては高めの900円ですが、WRCやラリーファンなら購入しても良いかなと思います。
Rally Master Pro 3D のダウンロードはこちら→

[AD]WRCの情報誌ならWRC plus
続きを読む
10月28
ずっと携帯電話のパケット定額サービスに加入してなかったのでこの手のサービスには疎いんですが、今更ながらに携帯でいろいろなサービスを探し始めています(汗)
で、Googleカレンダーを携帯で管理したい!と思ったわけです。
現在はPCとiPod touchでカレンダーにスケジュールを入れたり見たりしていたんですが、ネット環境がなくなるとどうしようもない状況なんですよね。
で、Googleカレンダーを携帯でみると閲覧しか出来ないわけでこれまた不便な仕様に閉口なわけですよ。
というわけで、なんかないかなぁ~と
「Googleカレンダー 携帯」
でググったら、
テスト
Google Calendar Mobile Gateway - yamamo's Blog - yamamoWorks
と
Googleカレンダーを携帯電話から完全管理 TAKE24/7
という二つのサービスを見つけました。どちらも携帯からの閲覧やスケジュールの記入もできるようなので便利そうです。
どちらでも良かったんですが、とりあえず後発そうなのTAKE24/7の方を試してみてますが、なかなかいいですね。
Google Calendar Mobile Gateway - yamamo's Blog - yamamoWorks
と
Googleカレンダーを携帯電話から完全管理 TAKE24/7
という二つのサービスを見つけました。どちらも携帯からの閲覧やスケジュールの記入もできるようなので便利そうです。
どちらでも良かったんですが、後発のTAKE24/7の方を試してみてますが、なかなかいいですね。
Google Calendar Mobile Gateway - yamamo's Blog - yamamoWorks
と
Googleカレンダーを携帯電話から完全管理 TAKE24/7
という二つのサービスを見つけました。どちらも携帯からの閲覧やスケジュールの記入もできるようなので便利そうです。
どちらでも良かったんですが、後発のTAKE24/7の方を試してみてますが、なかなかいいですね。
続きを読む
今シーズンのポイントをグラフにしてみました。ローブの中盤での失速とミッコの抜群安定感が良く分かります。ソルドも2ndドライバーとしてコンスタントにポイントを稼いでいますよね。一方のラトバラは…。
ローブとミッコの争いは、なんか、今年のプロ野球のヤクルトと阪神の順位争いを見ているような(笑)
続きを読む
ラリーGBが終了。結局、S.ローブとM.ヒルボネン二人しかトップタイムを出さなかったというまさに死闘に相応しい最終戦となりました。一時は二人の差は2.9秒差まで縮まったもののローブが一度も首位を譲る事なく優勝を決め、前人未踏の6度目となるチャンピオンとなりました。
Day3スタート時は30秒あった二人の差ですが、ミッコは失うものは何もないとして全開走行を見せてくれました。Day2に引き続き雨が降る中、SS14ではローブを11.2秒上回るタイムを叩きだしその差を18.2秒まで縮めたのです。ローブはすでにミッコとのタイムをコントロールしようとしていたはずですが流石にこの差は焦ったのではないでしょうか。続くSS15でもフルアタックをするミッコでしたがジャンプ後にボンネットが開いてしまうアクシデントで万事休す。ローブは残りのステージを難無く走りぬけチャンピオン獲得となりました。
続きを読む
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
読者登録
記事検索
最新記事
人気記事(画像付)
最新コメント
カテゴリー
アーカイブ
楽天市場
「Amazonライブリンク」は提供を終了しました。
みんぽす