未曾有の大災害となった西日本豪雨ですが、自分の家の周りの道路も20cmほど冠水してしまい動けなくなってしまいました。
□大型SUV
冠水が始まっても逃げられる車が欲しくなりましたので今入手できそうな日本車を考えてみました。
今の自分の車はエクシーガ 2.5i spec.B Eysightなのですが、4WDで滑る路面には強いものの、最低地上高が140mmとそんなにないので20cmの冠水でもアウトという感じなんですよね。
今回のような豪雨の場合は冠水していてもある程度大丈夫なように最低地上高がある車をセレクトしてみました。
トヨタ ランドクルーザー/レクサス LX 最低地上高 225mm
世界に誇れるスーパーSUVです。悪路走破性は世界トップレベルです。LXは兄弟車。価格もトップレベル。
トヨタ ランドクルーザープラド/ハイラックス サーフ最低地上高 220mm
ランドクルーザーの血を引くプラド/サーフも充分な性能を有しています。
三菱 パジェロ 最低地上高 225mm
自分世代にはパリダカのイメージの強いパジェロですがランクルに比べると悪路走破性は低いです。
世代が古く自動ブレーキなどの安全装備がないのが残念。
スバル レガシィ アウトバック 最低地上高 200mm
SUVというよりワゴン系ではありますが最低地上高は200mmでX-MODEも備えており走破性は高いです。
マツダ CX-8 最低地上高 200mm
オシャレなSUVならマツダ。悪路走破性は低いですが最低地上高は200mmあります。
スバル アセントは日本で販売されてないので割愛。
□中型車SUV
スバル フォレスター 最低地上高220mm
つい先日フルモデルチェンジしたばかりのフォレスターはSUVとしても優秀。
日産 エクストレイル 最低地上高 205mm ハイブリッドは200mm
フォレスターのライバル的存在。走破性はフォレスターに一歩譲るもののミドルクラスとしては充分。
三菱 アウトランダー
三菱 エクリプスクロス
三菱 RVR
マツダ CX-5 最低地上高 205mm
SUVの中ではもっともオシャレなマツダ。
悪路走破性ではフォレスターやエクストレイルには及びません。
□小型車
スバル XV 最低地上高 200mm
インプレッサの車高をあげたのがXV。フォレスターほどの最低地上高はないもののX-MODEを備えており
泥濘地などでは威力を発揮できます。
CX-3、CH-Rなどは最低地上高が乗用車なみに低く冠水路には向きません。
□ミニバン
三菱 デリカ:D5 最低地上高 210mm
ミニバンタイプでデリカの右にでるものはありません。型が古く自動ブレーキなどが無いのが残念。モデルチェンジに期待
□軽自動車
スズキ ジムニー:最低地上高 205mm
こちらもつい先日フルモデルチェンジしたばかりです。走破性はランドクルーザーにも匹敵します。軽く小さいので狭い箇所でも走れてしまうのである意味最強だったりします。シエラも良いですね。
□まとめ
個人的にはフォレスターが手の届く範囲で最低地上高も高く最適な選択肢です。ただ、7人乗れないのが残念。
クロスオーバー7は販売終わってますし、デリカは安全装備が無いので却下。7人乗りなフォレスター欲しいです。
軽自動車だと、ジムニー一択ですが妻のムーブをこれにとはよう言いません。
□おススメ